健康館園芸活動<バケツ田んぼ・あさがお>
6月17日(水)に、健康館で園芸活動を行いました。バケツ田んぼで「たつこもち」を植え付け、今回はあさがおの定植にも挑戦しました♪
6月17日(水)に、健康館で園芸活動を行いました。バケツ田んぼで「たつこもち」を植え付け、今回はあさがおの定植にも挑戦しました♪
7月6日(月)に、健康館で七夕の飾り付けを行いました。短冊に願い事を書いて飾り、おやつを食べて楽しい七夕を過ごしました。
7月22日(水)、健康館で4月に植えたじゃがいもを収穫しました!
8月3日(月)に、健康館でアレンジフラワーを行いました。今回はクルクマをメインに、リュウカデンドロン・リンドウ・紫陽花等を使ったお盆らしいアレンジフラワーを作りました♪
8月25日(火)に、マイタウンバスの乗降体験を行いました。健康館に到着してからは、夏祭りを楽しみました。
9月14日(月)、健康館で男鹿市・潟上市・南秋地区の社協と秋田県中部地区郵便局長会の「災害等のボランティア確保の連携・協力に関する協定」締結式が行われました。この協定は、迅速にボランティアを確保する体制を構築し、また災害時に必要な事項を協議して、連携、協力していくこととしております。
10月3日(土)に、健康館で園芸活動を行いました。稲刈り・脱穀をしたあと、一緒に作業した子ども達とお菓子をいただきました♪
10月16日(金)に、老人クラブの皆さんが手入れをしている柿の収穫作業をしました!
10月27日(火)に、社協職員が作ったうどんを健康館利用者の皆さんといただき、「なべっこ」気分を味わいました♪
11月9日(月)に、健康館で園芸活動を行いました。今回は4色の中から自分の好きな色の球根を選んで植え付けを行いました♪
11月12日(木)に、「おしゃべり食堂」を開催しました♪今回のメニューは「カレーライス、サラダ、デザート」でした。
12月4日(金)に、健康館でアレンジフラワーを行いました。今回はストックをメインに、デンファレ・オンシジューム・スプレー菊等を使ったアレンジフラワーを作りました♪
12月15日(火)に、健康太極拳教室を開催しました。今年度は12月~3月までの間、全10回開催予定です。
12月18日(金)に、健康館でクリスマス会を開催しました。今回は紙コップと鈴を使ったベルを作成し、ケーキを食べて一足早いクリスマスを楽しみました♪
2月2日(火)に、健康館で豆まきをしました。今回は六角返しでパズルをしたあとに、無病息災を願い豆をまきました。
3月2日(火)に、健康館でひなまつりアレンジフラワーを行いました。今回は桃の花をメインに、バラ・オンシジューム・カーネーション等を使ったひなまつりらしいアレンジフラワーを作りました♪